SSブログ

省エネ設計があだに [デジカメ]

Eye-Fiですが、なんとかα350で使えないものかと情報探してました。
見つけたのが、Amazonで、アマゾン・ズボシさんという方のレビューです。

Amazon.co.jp: Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 日本版(正規品): 家電・カメラ
一眼レフ SONY α100 でデーターの転送(CFの抜き差し)が大変なので購入しました。

PhotoFast SDHC to CF変換アダプター CR-7000 で変換して使用してみましたが,ダメです。
無線LANスポットのアンテナの近くに持っていっても,CFのデーターをカメラの液晶で表示させ続けても,ダメです。
どうやらα100はデーター書込後,すぐにCFへの電源を落としてしまう様です。これは恐らくCFタイプのHDDを意識しての設計と思われ,超省エネ設計なのでした。

CFアダプターに差したまま,インストールの済んでいないPCのカードリーダーへ挿入すると,数秒後にちゃんと転送を始めます。つまりEYE-FIに電源入れただけで転送を開始するのです。

故に,CFアダプターの両面を覆っている金属板のシールド効果で電波が遮られている訳ではなく,EYE-FIへの電源供給時間が短すぎるからだと思われます。

α100なので、α350とは違いますが、アクセスランプの動きを見てると当たってる気がします。
ついCR-7000が悪くて他のSD-CF変換アダプターならと考えたりもしましたが、おそらくこれが理由だと思います。

一方、NikonのD60とかは公式にEye-Fiサポートしてたりして、メーカーによる差を感じました。
Eye-FiがCF対応するのはプランにあるのでそれを待てばいいのかもしれませんが、日本で販売されたことですし、αもEye-Fiサポートするファームを出してくれればと思います。

iPhoneユーザーであるボクは、Eye-FiからFlickrにすべてアップすることで、いつでもすべての写真がすぐに見られます。
やはりこれは便利なので、なおさら、α350でそのまま使いたいです。
もっとも、そのまま使えると、またPHS-300ほしくなるのかもしれませんがw

タグ:eye-fi α350 α100
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 8

コメント 6

hidex

そういうことでしたか!
ってことはやはり、ウチのDSC-R1もダメそうですね。。。
by hidex (2009-01-06 11:17) 

Virgo

うーん、利便性を考えた機能があだになってしまったんですね。
(^_^;;

是非、対応して欲しいですね。

by Virgo (2009-01-07 02:19) 

しー

> hidexさん
試してみないと分かりませんが、試すのに1万は高すぎで、かと言ってSD-CF変換アダプターでの使用はそもそも正式にサポートされてないんで、情報が足りないんですよね。
by しー (2009-01-07 06:36) 

しー

> Virgoさん
対応してほしいですし、いっそのことSONY自らメモステ版Eye-Fi出してほしいくらいです。
SONYの機器としてネットワーク対応は当然の流れだと思いますが。
by しー (2009-01-07 06:41) 

かつぽん

ですね。
αが対応ファームを出すよりも
Wi-Fiアダプタ出す方が先だと思います。

まぁ省電力故のこと、仕方がないんでしょうね。
特にα100が出た当時は、まだ少なからずも
Microdriveユーザーが多かった訳ですし・・・

それにしても・・・他にCFアダプタ咬まして動作する
デジカメって多いんですかね??
by かつぽん (2009-01-07 13:58) 

しー

ですよね!ソニー自らこういうのは出さなきゃ!
CFアダプタで動くのはあるようですが、α350以外は興味なかったんで、ちゃんと調べてません。

by しー (2009-01-07 23:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。